カテゴリ: お知らせ

食べ物で日焼けを悪化させるなんて知ってましたか?

食材に含まれる食べ物にソラレンが悪影響をおよぼします。

ソラレンとは光毒性物質と言われています。 日光などの光を受けると紫外線に反応してお肌にダメージを与えます。(紫外線を吸収しやすくします。)

ソラーレンが沢山入っている食べ物はレモン、キウイ セロリ イチジク キュウリ パセリなど。

ビタミンCを沢山含む美肌への強い食べ物なのにね。

外出される前に食べてはダメですよ女2。紫外線をより吸収してお肌は日焼けを悪化させてしまうそうです。

外出される前に食べないで夜に食べられることをお勧めします。

 

 

正しい日焼け止めの使用の仕方。

日焼け止めを正しく使うと紫外線防止には非常に効果的です。

ただ、汗をかいたりして落ちます。今はスプレイのが出ています。汗をかいたら汗を拭きとりスプレイをすればいいですね。今の時代は便利でいいですね。

他にクリームタイプや乳液たタイプがあります。顔が白くなるので少量しか使わない人も多いですが、正しい量を使わないと効果は不十分になります。

特に頬骨や鼻の頭は光を浴びやすいので念入りに塗ってください。

首や腕などもぬりましょう。

使う状況によっても日焼け止めの強さを使い分けもいいですね。

SPF34  PA+++  ぐらいあれば日常の日焼け止めには十分です。女5

日焼けを予防する食べ物とは

お出掛け前に食べ物としてはビタミンCが効果.

ビタミンCは抗酸化作用があり肌の新陳代謝を促進します。

シミのメラニン色素の生成を抑えてくれます。そしてコラーゲンやエラスチンの生成を促し、お肌のハリや白さを保ってくれます。

また、ビタミンA ビタミンEも大変重要です。

このビタミンA、C,E、を組み合わせることはお肌を美しく保つためには最強のコンビです。女5

 

紫外線の種類は知っていますか?

紫外線の種類には

UVAとUVBがあります。

UVAは別名せいかる紫外線とか老化紫外線とも呼ばれています。30%~50%が表皮を通過して真皮にまで浸透してます。雨の日や曇りの日でも降り注いでいます。お肌が直後に黒くなります。5月に最大と綯います。年間を通じて注意が必要です。

 

 

UVBはレジャー紫外線とも言われています。日焼けや乾燥やシミソバカスの原因となるのです。皮膚に炎症をおこし、赤くなります。そして、8月に最大になります。女11

UVカット指数のお話しです。

SPFとは???

紫外線B波に対する効果を表示されています。

SPF1で20分の紫外線B波に効果があると言うことなのです。

SPF50+がもっとも効果が高い事を示しています。

 

PAとは???

紫外線A波に対するサンケアの指数です。

PA+、PA++,PA+++と3段階にわけて表示されています。

 

次は紫外線の種類について書かせて頂きます。女4

いよいよ紫外線が気になる季節

日焼けには2つあります。

1)紫外線を浴びたらすぐに赤くなります。これを、サンバーンと言います。

これが、ひどくなるとヒリヒリしたり水ぶくれができます。海水浴へ行って真っ赤になった日焼けです。

2)そして、赤く日焼けが終わった後に黒くなりますね。これを、サンタンといいます。

また、赤くなり黒くなりにくかったり、赤くならずにすぐに黒くなったりと、、、人によりタイプ

が分かれます。

 

紫外線による影響をふせぎたいですね。

1)紫外線の強い時間帯をさけましょう。10時から14時の間は一日の60%の紫外線量を占めているそうです。この時間をさけて外出することで、紫外線対策になりますね。

2)日陰を利用しましょう。でも、地面や建物からの反射した紫外線もあるので紫外線を浴びていることは忘れないでね。

3)帽子や日傘を活用しましょう。

4)首や手足のある服を着ましょう。この時すけすけの目の粗い繊維のはダメです。

5)目からもシミはできます。。ゆえにサングラスもかけましょう。顔にフィットした少し大きめが良いようです。

6)勿論日焼けクリームを使いましょう。

日焼け止めに書いてあるSPF PA??って何??

次回にお話しさせて頂きます。 ここまでお読み頂き有難うございました。

 

 

女11

リンパと血液の違い

血液は心臓をポンプとし全身にながれていますが、リンパは筋肉の動きによって勝手に流れています。

だから運動不足になるとリンパは流れなくなります。

それにより、むくみ 老廃物が排出されない為に免疫の低下となりますり疲労や肩こりなどを引き起こします。

 

頸部リンパ節

肩こりや頭痛自律神経の乱れや二重アゴなどになります。

 

鎖骨リンパ節

すべてのリンパは最後には鎖骨リンパ節に合流します。

ここが滞ると肌トラブル 慢性的な肩こりなどになります。

 

腹部リンパ節

便秘や整理不順 腸の働きが鈍ります。

 

鼠経リンパ節=足の付け根

下半身が太くなります。生理痛。浮腫み。

 

膝窩(しっか)リンパ節

ひざの痛み 足の痛み 重度になると静脈瘤になります。女3

 

リンパとは?

奈良の桜も5分咲きに。

お友達の皆さんよくリンパと言う言葉を聞かれる
と思います。

今回はリンパとは何か?を投稿させて頂きます。

リンパとは血液から滲み出てくる組織液です。
血液の中に血しょうという成分があり、この血しよう
の一部が血管の外に滲みだし、リンパ管に回収されて
リンパ液になります。

リンパの役目は
1)老廃物の回収と排泄です。
2)ウイルスなどへの抗体を作ってくれます。
3)異物や細菌を血管に入れないようにしてくれます。
4)リンパ管の通る道にはリンパ節があります。
(800カ所もあるのだそうです。細菌など異物を
除去する役割があります。)

次回は血液との違いを投稿させて頂きます。

冷え性とは

今回は

冷え性の方へのアドバイス

冷え性の方は手足が冷えるだけでなく様々な症状で
悩まされておられます。

頭痛 肩こり
なぜ? 血の巡りが悪くなるからだそうです。
肩こりはマッサージしても改善はなかなかですよね。

風邪をひきやすい。
体温神経を調節する自律神経が弱っているからだ
そうです。
体温調節ができないそうです。

下痢や腹痛が多くなる。
お腹もひえて下痢になりやすいと言われてます。

集中力が低下する。
意欲が低下して、やる気がなくなるそうです。

肌荒れもひどくなると言われています。

生理不順になる。

昔から冷えは万病の元。。。と、言われていますね。

体温をアップしたい方は問い合わせメール下さいね。女6

春のお肌のトラブルには

春のお肌について投稿させて頂きます。
花粉症の方は目はショボショボ、鼻はムズムズ
大変な時期それと共に花粉がお肌にも付着。
そして、紫外線もきつくなってね。

当店に来店されるお客様の中に目の回りが赤く
かぶれておられる方や鼻を何回もかむので赤く
なっておられる方がおられます。女5

お肌の荒れは気圧も関係するそうです。
高気圧 低気圧は自律神経が乱れホルモンバランス
が乱れて肌を弱らせてしまうそうです。
ホルモンバランスが崩れると血流が悪くなりお肌の
ターンオーバをとどこらせてしまいます。

そして、低刺激性の化粧品 当店では
MTコスメを用意しております。

そして、食生活においてはビタミンB群を取って
下さい。
代謝をよくするビタミンCやビタミンEは
弱ったお肌をサポートしてくれます。

そして、十分な睡眠を取ってください。