身体には大きく分けて2つの官があります。
血管とリンパ管があります。
血管は血液の通リ道で、心臓を起点として動脈と静脈に2分されます。
毛細血管の中を血液が流れる時に、血液の液状成分の一部は血管壁の外に
漏れ出て、組織液になります。
組織液の一部は、リンパ毛細管に吸収され、リンパ液になります。
リンパ管は心臓のようなポンプ機能はもたず、身体の組織末端を起点にして
身体の中心に向かって、いくつかのリンパ節を径て組織間に生じた老廃物を運ぶ
役割を担っています。
血管と同じく全身にくまなく分布しています。全身組織間の毛細リンパ管が集合して
リンパ管となります。
そして、途中でリンパ節を通り官は太くなっていきます。そして最後は大静脈へとつながります。
せっかくここまで読んで頂けたならリンパ液も読んで下さいね。
毛細血管から細胞組織にもれ出た血液の液状成分がリンパ管に入ったもので
無色です。このリンパ液は細胞間に捨てられた老廃物を運び去ることを
しています。
リンパ節とは、リンパ管の途中に節状に膨らんだところがあり、リンパ管にはいってきた細胞の異
物をとらえて血中に入るのを防ぎます。
すこし、難しいでしたか? すみません、、、、