あなたのダイエットのゴールとは!?

ダイエットのゴールとは何でしょう?

体重を減らすのは簡単です。

食事を減らせば、筋肉も脂肪も同時に減少するので、みるみる体重は落ちていきます。

ですが、体のメカニズムとして、急な体重減少を、体は危機的状況と捉え、

体重を元に戻そうという働きが起こります。

すると、

食事を通常lに戻した途端に、ここぞとばかりに脂肪として溜めこまれ、

アッという間に元の体重をオーバしてしまいます!

怖いですね!!

「筋肉が減り、体脂肪が増える」

この現象をリバウンドといいます。

みるみる痩せて、たちまちリバウンド、、、

これは、

「キレイになるためのダイエット」

とは言えないのではないでしょうか?

脳と体のメカニズムにかなった食事を中心に、

活動的に生き生きした生活をし、

代謝をしっかり上げていくことが美しい身体づくりにとって、とても大事です。

ダイエットの最終ゴールは、

「キレイに痩せて、太りにくい体を作り上げる事」

ではないでしょうか。

長らくシリーズで読んでいただき有難うございまいた♪

 

満腹感を味わえる炭水化物の選び方!!

今回は炭水化物の選び方です。

食べやすく精製されている穀類は多くはGI値が高く、

食後血糖値を引き上げやすい炭水化物です。

なるべく穀類は精製度が低く、白くないものを選んでくださいね。

たとえば、白米を玄米に、白パンは全粒粉パンに、

うどんをソバに替えるだけで量が少なくてもお腹が満たされます。

血糖値の急上昇が防げるそうです。

ここまで、お読み頂き有難う御座いました。

次回は健康ダイエットの最終ゴールです♪

 

暴飲暴食にサヨナラできる食べ方!

前回の続きです。

血糖値を上げたり、下げたりせず、

なだらかに上下するように、意識していくことで

インスリンがコントロールされ、

精神的にも満たされながらのダイエットが可能になります。

低GIを意識した食べ方は、エネルギーが余りにくく脂肪蓄積につながりにくいのです。

また、噛み応えのある食べる物を取り入れて、咀嚼回数を増やすことで

食事のスピードも抑えられ、

たくさん食べなくても満足できるので、ダイエットに効果的です。

次は炭水化物の選び方のお話です。

ここまでお読みいただき有難うございました。

 

痩せやすい体になる「食べ方」をマスターしよう!

血糖値を意識して食事をしていますか?

人間は食事をすると、食べ物の中の糖分(ブドウ糖)が血液中に取り込まれ

ブドウ糖が体内に増えることで、血糖値が上がります。

血糖値が上がったままだと、血管に傷がつくので、血糖値を下げようとインスリンが出ます。

もし、血糖値が急激に上昇するような食べ物を食べると、インスリンが大量に出ます。

そして、インスリンは脂肪をつくり、ため込む作用があるので、太りやすくなるわけです。

血糖値が上がりやすい食べ物を、「高GI食品」

血糖値が上がりにくい食べ物を、「低GI食品」と言います。

つまり低GIを意識して食べて頂きたいのです。

GIとは(食後に上昇す0~150分までの血糖値率
を表す指標です。)

炭水化物(米、芋、コーン、など)を摂るときに低GIの食品を組み合わせることにより、

血糖値の上昇をゆるやかにすることができます。(酢 わかめ ひじき 納豆 生卵 海藻など)

また、食べる順番を工夫するすることで糖質の吸収をゆっくりし、インスリンの大量分泌を抑えることができます。

野菜 海藻(植物繊維)→味噌汁→肉 魚 豆(タンパク質)→ご飯や麺類(炭水化物)の順番
で、食べられますと血糖値の急な上昇を押さえます。

そして、おかわりもしたくなくなります。

低GIを意識した食べ方はエネルギーが余りにくく脂肪蓄積につながりにくいのです。

<次回に続く→>

知っているようで知らない紫外線のこと

5月ゴールデンウィークも終わり、

みなさんもお仕事や日常をお忙しくお過ごしのことと思います。

つい最近まで朝晩は肌寒かったのに、急に暑くなりましたね。

気温差が20度以上の場所もあり、体調にはお気を付けくださいね。

 

さて、急に暑くなり気になるのは紫外線のこと。

4月~5月には、もうすでに真夏並みの紫外線が降り注いでいます。

 

日焼けには2つあります。

1)紫外線を浴びたらすぐに赤くなります。これを、サンバーンと言います。

これが、ひどくなるとヒリヒリしたり水ぶくれができます。海水浴へ行って真っ赤になった日焼けです。

2)そして、赤く日焼けが終わった後に黒くなりますね。これを、サンタンといいます。

また、赤くなり黒くなりにくかったり、赤くならずにすぐに黒くなったりと、、、人によりタイプ

が分かれます。

 

紫外線による影響をふせぎたいですね。

1)紫外線の強い時間帯をさけましょう。10時から14時の間は一日の60%の紫外線量を占めているそうです。この時間をさけて外出することで、紫外線対策になりますね。

2)日陰を利用しましょう。でも、地面や建物からの反射した紫外線もあるので紫外線を浴びていることは忘れないでね。

3)帽子や日傘を活用しましょう。

4)首や手足のある服を着ましょう。この時すけすけの目の粗い繊維のはダメです。

5)目からもシミはできます。。ゆえにサングラスもかけましょう。顔にフィットした少し大きめが良いようです。

6)勿論日焼けクリームを使いましょう。

日焼け止めに書いてあるSPF PA??って何??

次回にお話しさせて頂きます。 ここまでお読み頂き有難うございました。

 

 

「リンパ」と「血液」の違いは知っていますか?

体の中を流れている「液体」があります。

みなさんも聞いたことはあると思います。でも、役割が違う「リンパ液」と「血液」

少し難しい話ですが、本日は「リンパ液」と「血液」の違いをお勉強してみましょう♪

血液は“心臓をポンプ”とし全身にながれていますが、

リンパは“筋肉“の動きによって運ばれ流れています。

だから運動不足になるとリンパは流れなくなります。

それにより、老廃物が排出されない為にむくみ・免疫の低下となります。

そして、疲労や肩こりなどを引き起こします。

 

【リンパの種類】

頸部リンパ節

肩こりや頭痛自律神経の乱れや二重アゴなどになります。

 

鎖骨リンパ節

すべてのリンパは最後には鎖骨リンパ節に合流します。

ここが滞ると肌トラブル 慢性的な肩こりなどになります。

 

腹部リンパ節

便秘や整理不順 腸の働きが鈍ります。

 

鼠経リンパ節=足の付け根

下半身が太くなります。生理痛。浮腫み。

 

膝窩(しっか)リンパ節

ひざの痛み 足の痛み 重度になると静脈瘤になります。

ムクミとリンパは深い関係なのはわかるけど「リンパ」て何?

夕方には足がむくんで、パンパンで辛い。

「ムクミはリンパを流しましょう。」とよく聞きますね。

でも、リンパって何?

今回はリンパとは何か?を投稿させて頂きます。

リンパとは血液から滲み出てくる組織液です。
血液の中に血しょうという成分があり、この血しよう
の一部が血管の外に滲みだし、リンパ管に回収されて
リンパ液になります。

リンパの役目は
1)老廃物の回収と排泄です。
2)ウイルスなどへの抗体を作ってくれます。
3)異物や細菌を血管に入れないようにしてくれます。
4)リンパ管の通る道にはリンパ節があります。
(800カ所もあるのだそうです。細菌など異物を
除去する役割があります。)

次回は血液との違いを投稿させて頂きます。

 

ムクミはどうしてできるの?

ムクミは脂肪組織間にコロイド状の液体が充満し続けるのが習慣化してムクミの

原因となります。ムクミはどうしてできるの?

血液障害は脂肪細胞が栄養不足により死に始める。

脂肪組織間にコロイド状の液体がコラーゲン繊維を傷つけると修復再生

が過剰生成します。

そうなると 皮膚にくぼみができ、肌は乾燥しやすい状態にになります。

そうなると、コラーゲンが脂肪細胞をネット状に覆い、皮膚の表面からも

変化が分かるようになります。

★冷えている 硬い 押すと何となく痛い

さらにコラーゲンが大きな塊を形成(ブロック化していきます)

★皮膚の表面がデコボコになります。

脂肪細胞の部分は死滅

★自分では代謝することはできなくなります。

🌟 本当に 真剣に困っている方は是非当店へお電話下さい。

TEL 0742 35 1947 カウンセリン無料 無理な勧誘はしません。

セルライトができる段階って、知りたくないですか? 

セルライトができる段階なんて専門的な難しいことは知りたくないのかな~

簡単に書かせて頂きます。

1)血液中の血しょうや老廃物がしみ出す。

そすれば脂肪組織間にコロイド状の液体が充満するとコロイド状kの液体に

よるむくみ 皮膚の表面は冷たくなります。

ポッテリお腹の方は下っ腹の部分をさわると真夏でも冷たいのでわかります。

次回はムクミについて書かせて頂きます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。